カテゴリー
未分類

阪神東京決戦初戦勝利で4連勝!!ー5/14試合結果

今日から東京ドームで巨人との3連戦です。

初戦はやはり勝ちたいですよね。

今日は完全な投手戦の展開でした。

巨人・畠、阪神・青柳の両先発の素晴らしい投げ合いでした。

試合が動いたのは3回で、巨人・岡本の犠牲フライで巨人が先制します。

犠牲フライにはなりましたが、阪神・近本のバックホームはナイスプレーでした!!

続く4回阪神・マルテの8号ソロホームランと梅野のタイムリーですぐに逆転しました!!

マルテのホームランはいい場面で出ましたね。

先制された直後でしたから。

梅野は得点圏打率が驚異的数字になっています。

得点圏打率5割越えということで、チャンスで迎えた打席の半分以上は打っているということですからすごいの一言ですね。

その前にチャンスメークした佐藤輝明のフェンス直撃の2ベースヒットも見事でした!!

その後試合は動かずそのまま阪神が逃げ切る形となり勝利しました!!

今日は先制された直後に逆転できたことが最大の勝因だったと思います。

これで先発青柳も乗って行けたと思いますしね。

青柳はランナーは出しましたが、要所をしっかり抑えてくれました。

7回1失点としっかり役割を果たしました!!

最後はいつもの岩崎・スアレスの盤石リレーでゲームセット。

結果は、2-1で勝利しました!!

阪神はこれで4連勝となりました!!

東京ドーム勝ち越しに向けて初戦を取れたのは大きいですね。

とらほーーーーーー!!

明日の予告先発

巨人:サンチェス

阪神:伊藤将司

東京ドーム 17:45試合開始

ルーキー伊藤将司が巨人戦2勝目を目指して先発です。

カテゴリー
未分類

阪神サンズの逆転弾で3連勝!!ー5/13試合結果

5月12日は残念ながら雨で中止になってしまいましたね。

そして昨日ですが、関東はずっと雨でしたが甲子園の試合は行われました。

素晴らしい逆転劇でしたね。

中日が2回に1点先制し、試合はそのまま終盤へ。

試合が次に動いたのは7回でした。

阪神が近本のタイムリーで同点に追いつきます。

そして8回に阪神・サンズが決勝打となる9号ソロホームラン!!

見事終盤で逆転に成功しました!!

この形になれば阪神は強いですから、このまま逃げ切って勝利しました。

打線としては派手に暴れたという感じではありませんが、きっちり逆転していくあたりが去年とまた違うなと思いますね。

好調キープしてるなという感じがします。

投手陣では、秋山が前回東京ドームで登板した際に3回でKOされ2軍再調整になっていましたが昨日1軍に帰ってきました。

その秋山が先発でしたが、7回1失点のナイスピッチングでした!!

こちらもしっかり調整してきましたね。

やはり先発投手が試合を作ってくれると試合が締まりますからすごく大事なポジションだと思いますね。

その後は、岩崎・スアレスの鉄壁リレーで勝利しました!!

これで阪神は3連勝となりました!!

とらほーーーーーー!!

さあ、今日からは交流戦前最後の巨人との直接対決になります。

しっかり勝ってゲーム差を広げておきたいですね。

東京ドームでは前回負け越してますのでお返ししたいです。

最低2勝1敗となるように頑張ってほしいですね!!

今日の予告先発

巨人:畠

阪神:青柳

東京ドーム 17:45試合開始

今日は本当は新外国人投手アルカンタラの初登板のよていでしたが、12日の試合が中止になった為ローテーションが変わっています。

カテゴリー
未分類

阪神甲子園に戻っての初戦はドロー-5/11試合結果

今日は阪神がマルテのタイムリーで先制します。

しかし、中日・高橋、木下にホームランを許し4点を献上。

劣勢になりますが、4回裏阪神はロハス・ジュニアの内野ゴロの間に1点と梅野のタイムリーで1点差まで追い上げます。

そして、7回裏阪神・糸原のタイムリーでついに同点に追いつきました。

試合はそのまま終わり引き分けとなりました。

梅野は本当にチャンスに強いですね。

得点圏打率12球団トップは伊達ではありません。

マルテ・糸原も好調ですし、好調な人がやはり多いですね。

ロハス・ジュニアは初安打は出ませんでしたが、初打点を記録しました。

明日こそは初安打期待しています。

投手陣ですが、先発・西が7回4失点のピッチング。

良かったわけではありませんが、要所は抑えてくれたと思います。

失点はすべてホームランでした。

8回・岩崎、9回・スアレスがぴしゃり抑えて引き分けに持ち込みました。

9回裏のチャンスは生かして欲しかったですが、負けなかったのでよかったです。

2位の巨人がなかなか負けませんので、負け試合を引き分けに持っていくことはとても重要になってくると思いますので良かったです。

負けと引き分けでは雲泥の差ですからね。

今日は執念のドローお見事でした。

結果は、4-4の引き分けでした。

※先日紹介した新外国人アルカンタラ選手ですが、登板日が決まったようです。

5月14日の東京ドーム巨人戦でデビューすることが決まりました!!

韓国で20勝した実績を引っ提げて入ってきた投手です。

巨人斬り期待してます!!

明日の予告先発

阪神:青柳

中日:ロドリゲス

甲子園球場 18:00試合開始

カテゴリー
未分類

阪神DeNA戦勝利でデーゲーム14連勝!!

今日は1点差の緊迫した接戦になりました。

先制したのはDeNAで初回にオースティンの内野ゴロの間に1点先制。

阪神は5回サンズのタイムリーと糸井の2号2ランホームランで3点取って逆転。

これが今日の決勝点になりました。

糸井はスタメン起用の2試合で共にホームランを放って存在感を示しました。

サンズのタイムリーも1塁ランナーの佐藤がよく走りました。

繋ぎの意識がこの逆転劇に繋がりましたね!!

投手陣は、先発・ガンケルにアクシデントがありました。

わずか3回1失点で降板。

原因は右肩の張りだそうです。

矢野監督は試合後にガンケルを登録抹消すると明言しました。

大山に続く2人目の怪我人・登録抹消となってしまいました。

大山もガンケルも調子が良かっただけに残念です。

更に来週の東京ドームの巨人戦のローテーションをどうするのかも注目ですね。

今回のDeNA戦の初戦に登板したチェンも再調整で登録抹消されているので、2人新たに先発ピッチャーを準備しないといけなくなりましたからね。

矢野監督としても想定外の誤算なのではないかと思います。

ただ、ロハスと共に来日が遅れていたもう一人の新外国人・アルカンタラ投手が東京ドームの巨人戦で初登板・初先発するのではという情報もあるのでこちらには大いに期待したいですね。

昨年韓国リーグで20勝したのが評価され獲得した選手ですので楽しみにしていましたが、いよいよ登場のようです。

アルカンタラが登板するとしてももう一人必要ですが、果たしてだれになるのか。

ということで、ガンケルにアクシデントがあった今日の試合ですが、リリーフ陣が頑張りましたね。

特に馬場が3回無失点の好リリーフしました。

これでDeNAの流れを止められたのも大きかったですね。

岩貞は1失点しましたが、岩崎・スアレスの勝利の方程式でしっかり今日は勝ちました!!

これでDeNA戦は2勝1敗で勝ち越し。

いい流れで甲子園に戻ることができます。

そして、甲子園でしっかり勝ち越していい流れのまま東京ドームに乗り込みたいですね!!

阪神は今日の勝利でデーゲーム14連勝となりました!!

今年土、日全勝ということです!!

来週も継続したいですね!!

結果は、3-2で勝利しました!!

とらほーーーーーー!!

次の試合

5月11日

阪神vs中日

甲子園球場 18:00試合開始

カテゴリー
未分類

阪神伊藤将司の好投で勝利!!

今日の試合は昨日とは打って変わって投手陣が頑張りました。

先発・伊藤将司が8回1失点のナイスピッチングでした!!

ルーキーですが負けなしの3連勝となりました。

しかも、投げた試合でほとんど失点していないので防御率も1点台です。

本当に素晴らしいの一言ですね。

佐藤輝明・中野拓夢と共に新人選手の活躍が凄すぎます。

兎に角この伊藤投手はコントロールが安定していますね。

見ていて安心出来る感じがまたいいですね。

5年目ぐらいのピッチャーが投げているんじゃないかというぐらい安定感があります。

打線も今日は効果的に伊藤を援護しました。

4番佐藤が今日は2本のタイムリーで2打点稼ぎました。

更に近本にもタイムリーが出ました。

糸原も犠牲フライで1打点稼いで好調を維持しています。

大山の代役で4番に入った佐藤ですが今のところ嵌ってますね!!

しっかり打点も挙げていますからね。

そして、今日来日が遅れていたロハス・ジュニアが1軍登録されました。

即スタメンで出場。

4打数無安打でしたが、第一歩を踏み出しました。

明日まず初安打に期待したいですね。

一つだけ問題が発生しましたね。

明日の先発がガンケルということで外国人のベンチ入り出来る枠が4しかないので1人ベンチから外さないと行けなくなってしまいました。

1軍登録は5人出来るのですが、ベンチ入り出来るのは4人なのです。

さあ、矢野監督はどうするんでしょうか?

これも明日の注目の一つです。

誰を外すかによっては打順が大きく変わる可能性もありますからね。

明日も勝って勝ちj越して甲子園に帰りたいので頑張ってください!!

結果は、4-1で勝利しました!!

とらほーーーーーー!!

明日の予告先発

DeNA:ピープルズ

阪神:ガンケル

横浜スタジアム 14:00試合開始

カテゴリー
未分類

阪神乱打戦になるも敗戦

今日から横浜スタジアムでの3連戦。

今日はいきなり乱打戦になりましたね。

阪神は序盤のチャンスで得点を重ねられなかったのが響きましたね。

決して打っていないわけではありませんが、今日はチャンスをすべて得点に繋げたDeNAの方が一枚上手でしたね。

今年は打ち合いでも十分戦えますが、チャンスを潰すとこうなってしまいます。

個人個人の状態がこれで悪くなったわけではありませんからまた明日から頑張ってほしいです。

投手陣も今日は打ち込まれました。

先発・チェンは3回まではノーヒットピッチングでしたが、4回から突然乱調に。

4回に一気に4失点でKOされました。

リリーフ陣もこの流れを止められず。

結局今日は全体で12失点の完敗でした。

今日は4番でずっと出続けていた大山が背中の張りの影響で登録抹消されて初めての試合でした。

大山の離脱は痛いですが、代役の佐藤が今日もホームランを放ちました。

新人史上最速で10号に到達しました!!

更に今季初スタメンとなった糸井にも第1号ホームランが出ました!!

投手陣では、2番手で登板した馬場がナイスピッチングでした!!

1回2/3を無失点に抑えてくれました!!

そして、守屋が今季初登板を果たしました。

名古屋から1軍に合流していましたが、なかなか登板機会がありませんでしたがやっと初登板でした。

1点は取られましたが、まずまずのピッチングでした!!

さあ、明日からまた頑張りましょう!!

明日の予告先発

DeNA:ロメロ

阪神:伊藤

横浜スタジアム 14:00試合開始

カテゴリー
未分類

阪神今季初の引き分け

今日は今季初めて引き分けでした。

試合は阪神がマルテのタイムリーで2点先制。

しかし、得点はそれだけで追加点が取れませんでした。

ヤクルトは山崎・青木のタイムリーで同点に。

試合はそのまま終了しました。

先発・青柳は6回1失点のナイスピッチングでした。

8回に岩崎が青木にタイムリーを打たれたのが痛かったですね。

ピッチャーは頑張った試合でしたが、打線が今日は静かでしたからね。

でも、負けなくてよかったです。

敗戦と引き分けでは全然違いますから。

阪神は今シーズンまだヤクルト戦で負けていません。

これは凄いことだと思います。

次はお得意の横浜スタジアムでの試合なので勝利期待しています!!

結果は、2-2の引き分けでした。

次の試合

5月7日・DeNA戦 横浜スタジアム17:45試合開始

です。

カテゴリー
未分類

阪神神宮花火大会開催で4連勝!!

今日はタイトル通りの試合でした。

阪神は計4本のホームランを放ちました。

打ったのは、マルテ・中野・サンズ・佐藤の4人。

外国人コンビとルーキーコンビの競演でした!!

しかもすべて7回以降の終盤に出たホームランでした。

今日も先制した試合でしたが、本当に先制した試合は負けませんね。

投打ともに開幕からずっと好調な状態をキープ出来ているのが素晴らしいですね。

先発・西が5回4失点と今一つだっただけに逆転出来て良かったですね。

今日の試合はリリーフ陣の差が出た試合でしたね。

阪神のリリーフ陣は小林が1失点しましたが、他のピッチャーは無失点。

ヤクルトのリリーフは7失点と炎上しましたからね。

やはり野球はピッチャーが大事なんだなと改めて思いました。

結果は、11-5で勝利しました!!

とらほーーーーーー!!

明日の予告先発

ヤクルト:奥川

阪神:青柳

神宮球場 14:00試合開始

カテゴリー
未分類

阪神現在貯金12で首位

最近少し忙しかったので更新が出来ておりませんでした。

それでは、また更新していきますのでよろしくお願いいたします。

阪神の現状

 現在阪神は21勝9敗で貯金12。

 順位は首位です。

 昨日5月2日時点で2位巨人と3.5ゲーム差となっています。

最近の試合

 更新が出来なかった試合を少し振り返ります。

4月28日 vs中日(バンテリンドーム ナゴヤ)

 先発青柳は6回2失点の内容で被安打3、与四球1といいピッチングだったと思います。

 この日は打線が全く振るわず1点しか取れていないのが敗因でしたかね。

 中継ぎ陣も踏ん張っていましたが、最後に登場した岩貞が4失点で勝負ありでした。

 結果は、1-6で敗戦。

4月29日 vs中日(バンテリンドーム ナゴヤ)

 この日は、新加入したチェンの初登板でした。

 チェンは6回1失点の好投でNPB10年ぶりの白星となりました。

 古巣中日を相手にナイスピッチングでした!!

 藤浪に変わって1軍に上がってきましたが、計算出来るピッチャーがまた出てきてくれましたね。

 打つ方は、前日と違って序盤から先制し4番の大山の5号3ランホームランなどで4点を取り優位に試合を進めました。

 9回には、梅野・中野のタイムリーでダメ押し。

 結果は、6-2で勝利しました!!

4月30日 vs広島(甲子園球場)

 甲子園に帰っての試合ですが、緊急事態宣言の影響で無観客での開催でした。

 先発は秋山でしたが、7回1/3、2失点とこちらもナイスピッチングでした!!

 前回の東京ドームでは序盤大量失点でKOされていたのでしっかり修正してきましたね。

 普通に10勝出来るポテンシャルのピッチャーなのでこの先も期待しています。

 打つ方も、サンズ・糸原・佐藤・梅野のタイムリーで計4得点でした。

 やはり先制すると強いんだなというのがこの試合でも証明されましたね。

 岩崎・スアレスのリレーも健在です。

 結果は、4-2で勝利しました!!

5月1日 vs広島(甲子園球場)

 この日は天候不良のためノーゲームとなりました。

5月2日 vs広島(甲子園球場)

 先発ガンケルが5回3失点と安定しませんでした。

 ですが、打線の援護があり勝利投手となりハーラートップタイの5勝目を挙げました。

 打線は何といっても佐藤の5かいの8号満塁ホームランが素晴らしかったですね。

 ルーキーがすでに8本打ってるのもすごいですし、満塁ホームランというのもすごいですよね。

 今のペースでいけば本塁打王・打点王の2冠もあるんじゃないかという勢いで打ちまくってます。

 ここに、大山・サンズもタイトル争いに絡んでいるのが打線の厚みになっています。

 本当に去年までと違って今年は点が入りますからね。

 佐藤は2安打5打点の大活躍でした。

 プロ初の4番でのこの成績はすごいの一言です。

 その他でいうと、近本が3安打猛打賞でしたがそろそろ調子を上げてきてほしい選手でしたのでこれをキッカケにしてほしいですね。

 結果は、7-3で勝利しました!!

 阪神はこれで3連勝ということになりました!!

現時点で12球団で20勝到達にしているのは阪神だけなのでとてもいい感じで4月をのりきったと思います。

5月の戦いもしっかり勝って行って交流戦に突入したいですね!!

明日の予告先発

ヤクルト:田口

阪神:西

神宮球場 14:00試合開始